一般社団法人ユーラシア国際映画祭公式サイトへようこそ!    

 
🌏ユーラシア国際映画祭のプロジェクト
 
▶️   映画「瞽女さの春」新潟の瞽女文化を描いた映画を制作
 
現在上映活動を行っています!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
藍沙展覧会「幸せを運ぶ青い鳥」プロジェクト
 

 

 

 

 

 

 

🌏 ユーラシア国際映画祭 年次総会のお知らせ

ユーラシア国際映画祭 総会を開催します!皆さまのご参加・ご支援をお待ちしております。

2025年度は、新潟県の文化支援を受けて映画『瞽女さの春』を制作。宮古島国際映画祭やハリウッドの映画祭にも招待され、念願の小田原シネマでの商業上映も実現しました。また、カンヌ国際映画祭での取材も行うことができました。

こうした活動が実現できているのも、日頃より支えてくださっている皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。

今期は、着付け教室やお琴の教室などの提案もあり、運営・企画に積極的に関わってくださる会員の方々も増えています。今後さらに活動の幅を広げていきたいと考えております。

理事の推薦・自薦について

今年度は理事の推薦・自薦も受付中です。運営に関心のある方はぜひご連絡ください。

 

ユーラシア国際映画祭総会

日時:2025年7月27日(日)午後3時〜

場所:銀座サロン(東京都中央区銀座1-13-12 銀友ビル8階)またはZoom

プログラム:15:00〜 総会(活動報告・会計報告・理事選出など)

17:00〜 交流会(参加費2,500円)

 

💡 会員・ご協賛プラン

種別 会費

一般会員 11,000円/年

サポート会員 110,000円/年

月額サブスク協賛 10,000円/月

 

会員申込フォーム

https://forms.gle/NhZdRBFmVnMsjL6M9

振込先:三井住友銀行 日野支店(店番285)

 口座番号:7594101 口座名義:一般社団法人ユーラシア国際映画祭

 

🌸 ご支援のお願い

継続・協賛でのご支援を何卒お願いいたします。

📩 お問い合わせ

ご意見・ご連絡は以下まで:

📧 08066874118renaart@gmail.com

または代表・増山のSNSまで

🌐 日本の文化を世界へ。映画でつなぐ平和と才能。

今年も応援よろしくお願いいたします!

 

🎬 ユーラシア国際映画祭 7期・8期のあゆみ

【2024年の主な活動】

* 3月 東京MXテレビドラマ『ピースラリー』放送(脚本:樽谷大助 監督)

* 5月 カンヌ国際映画祭にオフィシャルプレスとして参加 ドラマ撮影を実施 エジプト国立劇場にて劇団アトリエッジ公演のコーディネート WE国際映画祭 in エジプト 参加

* 8月 舞台『流れる雲よ』の美術を担当

* 9月 ベネチア国際映画祭・WE国際映画祭 参加 スリランカ現地取材

* 12月 WE国際映画祭 in 渋谷を開催 伊藤健太郎(いとすけ)出演作品『砂曼荼羅』上映

【2025年の主な活動】

* 2月 映画『瞽女さの春』撮影開始

* 3月 WE国際映画祭 in ハリウッド 参加 マレーシア取材

* 4月 新作映画の撮影

* 5月 カンヌ国際映画祭にて映画『花ひらく』撮影

* 6月 映画『花ひらく』東京撮影 マレーシア・ペナン島ジャパンフェスティバルにて着物ショー参加

* 7月 映画『瞽女さの春』が宮古島国際映画祭にノミネート

* 8月 スリランカフェスティバルにて司会担当 舞台『流れる雲よ』美術・ショートドラマ制作

* 9月 JJFLA ハリウッド JAPAN HOUSEにて『瞽女さの春』上映 万博関連活動参加

* 11月末〜12月 台湾で藍沙動物写真家の展覧会開催

* 12月 『花ひらく』劇場上映 ユーラシアの風 映画祭を開催

【2026年(予定)】

* トルコとの合同映画制作

* 映画『みるく世ぬ御嶽(うたき)』を宮古島で撮影予定

📌 今後の課題と展望

* 安定した財務基盤の確立

* 長期スケジュールの会員との共有体制の強化

* 製作・運営スタッフの人材育成と組織力強化

* ショートドラマなどエンタメ作品の質向上

* ラジオ・テレビでのユーラシア発レギュラー番組の立ち上げ(チーム制)

* 定期雑誌の発行による情報発信の拡充

 

一般社団法人ユーラシア国際映画祭の歴史

2017年5月 発足
2017年8月 ポルトガルベーシックインカム世界大会に参加・映画上映
2017年10月 ロシア映画祭in東京実行委員
2017年12月 台湾フェルモサ国際映画祭開催
2018年2月 台湾地震支援文化交流企画に参加
2018年7月 台湾合唱団と芸術祭
2018年10月 ロシア映画祭in東京2018
2019年4月 ジョージア映画祭
2019年5月 ウズベキスタンアニメ映画祭
2019年7月 インド音楽交流会
2019年9月 ロシア5大映画祭「アムールの秋映画祭」にて「日本シネマデイズ」開催。8本日本映画を紹介
2019年10月 ロシアナリチク国際映画祭にて「日本シネマデイズ」開催。3本日本映画を紹介
2019年12月 ロシア映画祭in東京 実行委員会として参加
2019年12月 日露合同映画「歳三の刀」製作委員会企画発足
2020年4月 インドにて日本シネマデイズ開催
2020年9月 ロシアにて「アムールの秋映画祭」開催。ロシア政府映画祭より「日露文化交流」を表彰を

 

ユーラシア各国との文化交流

 

 

 

 

 

一般社団法人ユーラシア国際映画祭 事務局

〒191-0041 
東京都日野市南平7-2-17
京王線南平駅南口から、高幡不動方面(東方向)へ北野街道沿いに歩いて約5分。ガストとセブン・イレブンの間にあります